HOME > コラム > アーカイブ > 歯周病・歯槽膿漏

コラム : 歯周病・歯槽膿漏

歯の治療の選択肢が増えました

歯科用レントゲン、光照射器をこの度病院に導入しました!

 
今までも通常のレントゲンの機械を使って、歯のレントゲンを撮っていましたが、
歯科用レントゲンを使うことで更に細かく歯の状態を確認することができます。
歯髄(歯の神経や血管が入っている場所)の状態を確認して歯が死んでいないかが確認できるようになりますし、
抜いたほうが良いのか、残せる歯なのかという判断を更に精度を上げて行うことが出来るようになります。
 
それから、今までは抜歯をするしかなかった歯を残せるようになります!
例えば不正咬合(かみ合わせが悪い)のせいで犬歯が上の顎に当たって傷つけてしまっているような子では、歯の高さを短くして、歯を生きたまま温存してあげることができるようになります(歯冠短縮術+生活歯髄切断術)
また、歯内療法という、死んでしまった歯髄を取り除いて歯を温存するという治療を行うこともできるようになります。
全ての子で適応できるわけではありませんが、死んでしまった歯を温存して、少しでもご飯を食べやすい状況を作ってあげられたらいいなと思っています。
 
光照射器の導入で、レジンの治療も行うことができます。
欠けてしまった歯の修復や、虫歯(犬猫ではまれですが)の治療もできるようになります。
 
沢山の治療ができるようになりますが、それぞれの子にあった治療はそれぞれ違います。あなたの子に最適な治療を一緒に考えましょう!

1

« 短頭種気道症候群 | メインページ | アーカイブ | 猫の歯頚部吸収病巣(ネックリージョン) »

このページのトップへ