カテゴリ
- 学会発表
- 病名・病状・治療法
- 内分泌疾患・ホルモンの病気 (1)
- 寄生虫症 (3)
- 熱中症 (2)
- 短頭種気道症候群 (2)
- 歯周病・歯槽膿漏 (1)
- 猫の歯頚部吸収病巣(ネックリージョン) (1)
- 猫の歯肉口内炎 (2)
- 歯折 (1)
- 不正咬合 (1)
- 胆嚢疾患・胆嚢粘液嚢腫 (2)
- FIP(猫伝染性腹膜炎) (6)
- 麻酔・鎮痛について (1)
- 腫瘍性疾患
- 皮膚病
- 湿潤療法
- 輸血
- 再生医療・PRP(多血小板血漿)療法
- マダニ刺傷による感染症 (1)
- 体調不良・いつもと違う (2)
- おしっこがおかしい (1)
- しこりがある
- 目がおかしい
- 体をかゆがる (3)
- 呼吸がおかしい (4)
- 歩き方がおかしい
- 食べにくそう (2)
- 痩せてきた (2)
- 体重が増える
- よく水を飲む (1)
- 元気がない・食欲がない (4)
- 吐く
- 下痢する
- 予防関係
- フィラリア予防
- 健康診断 (11)
- ノミダニ予防 (2)
- 混合ワクチン
- 避妊・去勢手術 (1)
- 料金
- イベント・サービス
- 学会発表 (3)
- ペットホテル (1)
- 予約 (1)
- プレミアム会員制度 (1)
- シャンプー
- 子犬のしつけ方教室 (1)
- バランスボール
- 保護犬・保護猫活動
- ラジオ出演
- 病院体験 (1)
- 動物の種類
月別 アーカイブ
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (2)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (1)
- 2023年9月 (1)
- 2023年8月 (1)
- 2023年6月 (1)
- 2023年3月 (1)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (3)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (2)
- 2021年4月 (4)
- 2021年3月 (2)
- 2019年8月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (5)
- 2019年4月 (2)
最近のエントリー
- 学会発表
- 病名・病状・治療法
- 体調不良・いつもと違う
- 予防関係
- 料金
- イベント・サービス
- 動物の種類
コラム
歯磨きしましょう!
ブログのネタがどーしても思い浮かばず、逃げてました。すみません😿
今回は歯磨きの仕方についてご紹介します🪥
ワンコに歯磨きしてますか?
実は人同様に歯磨きが必要なんです。
人は約25日で歯垢から歯石に変わりますが、犬はそれより速く約3日〜5日で歯石になってしまいます。
歯垢、歯石を放置してると菌が繁殖し歯茎が炎症で赤く腫れてしまいます。赤く腫れるだけならいいのですが、炎症で痛みが発生しご飯を食べなくなったり、歯根膿瘍〔歯の内部に感染が進行して膿がたまる状態〕などの原因になることもあります。場合によっては、全身の健康にも悪影響を及ぼします
そうならない為にも、最低2日〜3日に1回は歯磨きをしてあげてください!
歯磨きを毎日してれば大丈夫と言うわけでは無いですが、リスクは減ると思います♪
あ、でも、ウチの子めっちゃ噛んでくる‼︎大暴れするなどある場合は、無理せず歯磨きガムや歯磨き効果のある玩具を使うのもアリです🐜
当院でお勧めしているケアグッズもあるのでお気軽にお問い合わせください
と、言うわけで歯磨きの仕方をご紹介します😁
子犬ちゃんでも早いうちから歯磨きに慣れさせておきましょう‼︎
子犬ちゃんは綺麗にする目的ではなく、あくまでも今後の為に慣れさす事を目的に頑張りましょう
歯磨きに慣れたら綺麗にする目的で頑張ってください👍
🐶歯磨きの仕方🐶
①口周りを触られる事へ慣れる為に手で触る
②口周り触る事に慣れたら手にガーゼなどはめて歯に触る事へ慣れさせる
③歯ブラシに変えて前歯を磨いてみる
④前歯に慣れたら徐々に奥歯を磨いてみる
奥まで磨けるようになれば大成功です🤩
歯磨きをどんなに頑張って見ためは綺麗でも抜歯が必要になる事もあるので、定期的に受診する事をお勧めします、、、‼️
私のトイプードルも見ためが綺麗だったので油断していると、知らない内に歯が抜けてしまい診察して貰うと抜歯する事になりました😭
結構たくさん抜かれてしまいました笑
2024年7月12日 16:15