カテゴリ
- 学会発表
- 病名・病状・治療法
- 内分泌疾患・ホルモンの病気 (1)
- 寄生虫症 (3)
- 熱中症 (2)
- 短頭種気道症候群 (2)
- 歯周病・歯槽膿漏 (1)
- 猫の歯頚部吸収病巣(ネックリージョン) (1)
- 猫の歯肉口内炎 (2)
- 歯折 (1)
- 不正咬合 (1)
- 胆嚢疾患・胆嚢粘液嚢腫 (2)
- FIP(猫伝染性腹膜炎) (6)
- 麻酔・鎮痛について (1)
- 腫瘍性疾患
- 皮膚病
- 湿潤療法
- 輸血
- 再生医療・PRP(多血小板血漿)療法
- マダニ刺傷による感染症 (1)
- 体調不良・いつもと違う (2)
- おしっこがおかしい (1)
- しこりがある
- 目がおかしい
- 体をかゆがる (3)
- 呼吸がおかしい (4)
- 歩き方がおかしい
- 食べにくそう (2)
- 痩せてきた (2)
- 体重が増える
- よく水を飲む (1)
- 元気がない・食欲がない (4)
- 吐く
- 下痢する
- 予防関係
- フィラリア予防
- 健康診断 (11)
- ノミダニ予防 (2)
- 混合ワクチン
- 避妊・去勢手術 (1)
- 料金
- イベント・サービス
- 学会発表 (3)
- ペットホテル (1)
- 予約 (1)
- プレミアム会員制度 (1)
- シャンプー
- 子犬のしつけ方教室 (1)
- バランスボール
- 保護犬・保護猫活動
- ラジオ出演
- 病院体験 (1)
- 動物の種類
月別 アーカイブ
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (2)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (1)
- 2023年9月 (1)
- 2023年8月 (1)
- 2023年6月 (1)
- 2023年3月 (1)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (3)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (2)
- 2021年4月 (4)
- 2021年3月 (2)
- 2019年8月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (5)
- 2019年4月 (2)
最近のエントリー
- 学会発表
- 病名・病状・治療法
- 体調不良・いつもと違う
- 予防関係
- 料金
- イベント・サービス
- 動物の種類
コラム : 2022年10月
肛門腺の絞り方
今回のテーマは肛門腺の絞り方です
その前に肛門腺のついて少しお話します
肛門腺とは、肛門を時計に見立てて8時と4時の位置に肛門嚢という袋があります
この袋の中に貯留する分泌物は、独特な臭い匂いがします。
個人的には、鉄が錆びた時の匂いに近いような気がします
・肛門腺絞りの頻度 月に一度くらい(一週間くらいの子もいる)
絞るタイミングは個体差があるので、おしりから独特な匂いがするなどあればタイミングかも。。
・必要な物 ティッシュ、ウエットティッシュ(無くてもよい)
※慣れてなければお風呂場など掃除しやすい場所がいいかも。。。
・絞り方
①肛門が見えるようにしっぽを持ち上げる
②8時と4時の辺りで肛門を持ち上げるように絞る
③絞り終わったら匂いや汚れを取り除いて終了👏
肛門腺絞りをせずにいると。。。なるかもしれない
・肛門腺破裂
・細菌に感染しやすくなる
・肛門嚢炎
ぜひ挑戦してみては!
肛門腺絞りだけでの受診も可能です!
その前に肛門腺のついて少しお話します
肛門腺とは、肛門を時計に見立てて8時と4時の位置に肛門嚢という袋があります
この袋の中に貯留する分泌物は、独特な臭い匂いがします。
個人的には、鉄が錆びた時の匂いに近いような気がします
・肛門腺絞りの頻度 月に一度くらい(一週間くらいの子もいる)
絞るタイミングは個体差があるので、おしりから独特な匂いがするなどあればタイミングかも。。
・必要な物 ティッシュ、ウエットティッシュ(無くてもよい)
※慣れてなければお風呂場など掃除しやすい場所がいいかも。。。
・絞り方
①肛門が見えるようにしっぽを持ち上げる
②8時と4時の辺りで肛門を持ち上げるように絞る
③絞り終わったら匂いや汚れを取り除いて終了👏
肛門腺絞りをせずにいると。。。なるかもしれない
・肛門腺破裂
・細菌に感染しやすくなる
・肛門嚢炎
ぜひ挑戦してみては!
肛門腺絞りだけでの受診も可能です!
爪はどのくらい切る?
今回のテーマは爪切りです!
爪切りを家でしたいけどどこまで切って良いか分からない方必見です!笑
・爪切りの頻度
月1くらいが目安です。フローリングを歩くときカチャカチャと爪の当たる音が鳴っているかでも判断できます
・爪切りに必要な物
①爪切り
②止血剤。。。無ければ片栗粉など使えるかも?
・爪の切り方
点線の感じで少しずつ切っていくと、断面がプニプニと湿ったところがあるのでそこまで切れます。
あまり切りすぎると出血してしまいますが焦らず止血剤で止めてしまえば完璧です💦
一度爪切りを失敗してしまうと(特に幼齢のとき)、爪切り=痛い、怖いと覚えてしまいその後、暴れたり噛んだり
するようになったりすることもあるので注意をしてください
挑戦してみたい方はぜひ!
爪切りを家でしたいけどどこまで切って良いか分からない方必見です!笑
・爪切りの頻度
月1くらいが目安です。フローリングを歩くときカチャカチャと爪の当たる音が鳴っているかでも判断できます
・爪切りに必要な物
①爪切り
②止血剤。。。無ければ片栗粉など使えるかも?
・爪の切り方
点線の感じで少しずつ切っていくと、断面がプニプニと湿ったところがあるのでそこまで切れます。
あまり切りすぎると出血してしまいますが焦らず止血剤で止めてしまえば完璧です💦
一度爪切りを失敗してしまうと(特に幼齢のとき)、爪切り=痛い、怖いと覚えてしまいその後、暴れたり噛んだり
するようになったりすることもあるので注意をしてください
挑戦してみたい方はぜひ!
1
« 2022年9月 | メインページ | アーカイブ | 2022年11月 »